シオタの塩分過多な日常

シオタです。「しょっぱい自分が、塩分過多な毎日をどう過ごし、いかに楽しく生きていくか」がテーマです

信じられないとかそんなことはどうでもよい位のパワフルな現実


f:id:shiotapathos:20191019145712j:image

久々に本屋に行った。

前から読みたかった本があったはずなのに、どうしても題名が思い出せない。「なんだったかなあ?」と思いながら本屋を歩いていると、目当てでも何でもなかった本がどんどん気になってくる。

それらの気になる本を一つずつ冒頭の『はじめに』の部分を読んでいった。そしたら、なんと、気になった本の全部が面白くて、欲しくなってきた。こんなことはなかなかない。大体いつもだと、そのうちの何割かは難しかったり面白く感じられなかったりで、買うのを断念するんだけど、今回は手に取った本の全部が面白そうだったのだ。だから全部買うことにした。

「読んだ本は俺の糧になって仕事に活かされるんだから、これも仕入れだ」とかなんとか己に言い訳をして何冊もの本をカゴに入れて店内を持ち歩く。フラフラしている時に、今日の目当ての本を見つけた。題名も作者も覚えていなかったけど、何となくのイメージで覚えていたのは、『何かができない不良みたいなヤツ』という内容だった。

実際の本の題名は、『ケーキの切れない非行少年たち』というモノだ。名前も作者も覚えていないのに、なぜこれが探していた本だと分かったのかは自分でも分からない。でも、本棚に並んでいるのを観た瞬間に、覚えていない題名を思い出したのだ。ボンヤリ覚えていたイメージはそれほど遠くは無かった。近くもなかったけど。

そうして、買った本を読み進めているところだけど、この本がベストセラーになるのは当たり前だ。というか、この本は誰もが読んでおくべき本だと感じている。まだ全然途中だけど、この本に書いてある内容を踏まえたうえでこの社会を生きていかないと、これからのこの社会は平穏に回っていくことは難しいのかもしれない。

そんな事を強く考えさせられている。