シオタの塩分過多な日常

シオタです。「しょっぱい自分が、塩分過多な毎日をどう過ごし、いかに楽しく生きていくか」がテーマです

己を貫く一本の槍

f:id:shiotapathos:20180807235729j:plain

 

「あの人にとって仕事って一体何なんだろう?」

 

部下や上司によって引き起こされる会社のあれこれについて仲間と話をしている時に俺がつい口に出してしまう使用頻度の高いフレーズだ。
ちなみに、この言葉を発する時には、大抵が日常的に社内で起きているズンドコ案件にウンザリしている時が多いのだ。

 


『仕事』とは何か?

 

これについては、古今東西様々な人達が、本やネットの中など色んなところで様々な事を言っている。そして、働く人達の多くの人は自分にとってしっくりくる言葉や考え方で『仕事』を捉えているんだろう。

 

俺ももちろんその一人だ。

 

『仕事』への姿勢
『仕事』の進め方
『仕事』への情熱

 

などなど、その人が『仕事』をどう捉えているのかについては、その人の仕事ぶりを見ていれば大体わかってくるものなのかもしれない。

 

『仕事』について語る人は世の中にたくさんいる。
どう考えていようが、どう語ろうが、その人の自由だと思う。

 

だけど、ふと思った。

 

「あまりにも、『仕事』を軽視する人が多いのも今の時世の特徴だけど、その反面、『仕事』を神聖視しすぎな人も多くないか?」と。


「『仕事』って、価値観の最下位や最上位に位置づけられる事なのか?」と。
「そもそも『仕事』って、生きるうえでの一部分なんじゃないかな?」と。
「『仕事』という概念の捉え方自体、俺は間違っていたんじゃないかな?」と。

 

うーん。

ここまで書いた内容だと、我ながらよく分からない。
でも、今日話をしていて考えた事は、もう少し別の形だった。

 

そもそも、『仕事』は『生きる』の中の一部分をあらわすだけであって、その人にとっての『仕事』の捉え方は、すなわちそのまま『生きる』をあらわしたものなんじゃないか。

でもって、『生きる』というのは、ただ自然にありのままに『生きている』という状態をあらわしている訳ではなく、もっと自発的というか能動的と言うか積極的な姿勢で『生きる』をしている状態なんじゃないかと。

で、『生きる』という事は、すなわちこの世界に『生きる』という意志を持った行為行動なわけで、それはすなわち『共生』という状態を表しているのではないか。

だけど、自分で能動的に『共生』を体現するのはとても大変で、どういう事かと言うと、意志を持って根拠を持って『生きる』という行為行動をし続け、『共生』を選択し続けるという事に他ならないので、「何も考えずにただ『生きている』訳ではない」という事なので、つまり大変な事をしているのではないか。そういう話になった。

だけど、『共生』を自発的に能動的に出来ない人は多々いるはずなので、その『共生』をする為に、これまで自分にとっての自然な状態で生きていたのを『矯正』され、正される事を受け入れるように『強制』される。それによって『共生』が可能になれば、ゆくゆくは穏やかになるけれども、なかなか『矯正』も『強制』も難しいのが現状である。

 

そして、この状態こそが、冒頭の「あの人にとって『仕事』って何だろう?」という問いに繋がってきているんじゃないかなと、そんな事を考えた。

 

だから、「あの人にとって『仕事』って何だろう?」という問いを幾ら考えても、その人の『仕事』に対する考え方は、もしかしたらどこかの本やネットで見かけたようないつかどこかで聞いた事のある話になってしまうのかもしれない。
それよりも、
その人の「『生きる』の仕方」について考えた方が、対象者の『仕事』への姿勢や考え方などに容易にたどりつける気がしてきたのだ。

だからこそ、いくら時間をかけて『仕事』を教えたとしても、その教えた『仕事』一つはできるけれども、それを応用したり汎用性のある事柄をまとめて要約したりという、別の『仕事』に役立たせたり、自分の能力向上の為に『仕事』を利用していくという事ができないのかなと。

つまり、いつまで経っても『仕事』ができるようになっていかないのかなと。


これからは、もっと前向きに考えてみたい。


「あの人の『生きる』の仕方はどんなだろう?」

そして、

「俺の『生きる』の仕方はどうだろう?」という事を常に考えていく。


全ての根本は、「『生きる』の仕方」。
ここに集約されてくる。
はず。

 

こうして文字にしてみると、余りにも当たり前の事過ぎて、ありきたり過ぎて、一体全体シオタは何を言っているんだ?という声が聞こえてきそうだけど、とりあえず今日考えた事の断片だけでもここに記録しておこうと思ったのだ。

 

今日の所は、何を言っているのか分からないかもしれないけど、それはそれで。

この話に今後触れる時があればその時はもう少し分かりやすい形にできるのかな?

 

#槍 #獣の槍 #『生きる』の仕方 #『仕事』とは? #『働く』とは? #人生 #問い #会社 #雇う #雇われる #生き様 #美学 #中間管理職