シオタの塩分過多な日常

シオタです。「しょっぱい自分が、塩分過多な毎日をどう過ごし、いかに楽しく生きていくか」がテーマです

工作をしていると今でもあの歌が聞こえてくる気がするのだ


f:id:shiotapathos:20191006024005j:image

集中して作業に没頭するのは楽しい。

よく家でする作業と言えば、靴磨きだ。やっている間は、没頭できるので何も考えずにただひたすら靴を磨いてピカピカにするという事だけを考えて作業をする。その時頭の中にあるのは、目の前の靴を磨く事だけ。それ以外は何も考えない。なので、終わったあとに、手の指先が靴墨で真っ黒になっていたり、腰が痛くなってる事に気づいたりする。そのくらい夢中でやっているので、楽しい時間だ。ただ、体が痛くなったり、集中し過ぎて、終わったあとに疲労が凄い。

そんな、家の中でする没頭できる作業が、靴磨き以外で発生した。

今日は、子どもから、おもちゃを手作りしてほしいというリクエストがあった。これまでも、幾つかのおもちゃを手作りしてきたが、今までのは、実物が存在しない架空のモノだったので何とかなってきた。例えば、『スモールライト』『ビッグライト』『空気砲』といった、ドラえもんに出てくる秘密道具などで、実物が存在しないので、子どもの中のイメージと合致したものはなかなか評判が良かった。

でも、今回は、『コインゲーム』というリクエストだ。どうやら、以前、ゲームセンターでコインゲームをした時の記憶で話をしているようだけど、そんな大がかりなモノをどうやって作ろうか。まずはそこから頭を悩ませた。なので、作るには材料となる段ボールか、硬めの紙でできた箱が必要だと伝えてみた。家に無さそうなモノを言えば諦めるんじゃないかと思ったからだ。

そうしたら姿が見えなくなったので、諦めたのかな?と思って安心して寛いでいたら、箱を持ってやってきたのだ。どうやら、家族と一緒に仲良しのご近所さんの家に行ってもらってきたらしいのだ。

そこまでされたら作らないわけにはいかなくなったので、ボンヤリ構想していた、コインゲームの製作にとりかかった。

俺は基本的にめんどくさがりなので、こういうモノは全てフリーハンドで作り始める。使うのはいつも、ハサミ・カッター・セロテープ・材料となる各種の紙。いつもこれだけだ。ただ、自分で言うのも何だけど、これまでの作品達の完成度はかなり高い。特に、ドラえもんの秘密道具などは、かなりの“それっぽい雰囲気”を醸し出している。俺も子どももお気に入りの逸品達だ。そして、全ての作品には、必ずちょっとしたギミックを搭載している。

なので、今回のコインゲームも、できるだけ“それっぽい雰囲気”を出せるようにそれなりに考えて作業をスタートした。

そして、作業に没頭すること約1時間後。ようやく、コインゲームが完成した。出来上がったモノは、よくあるコインゲーム機のように、コインがたくさん乗っかるテーブルが前後に動く仕様にした。動力はもちろん人力だ。そこに、レールから投入したコインが転がっていて、どんどん乗っかりテーブルの端まで来たコインが下に落ちて出てくる。そんな、コインゲームだ。

正直、これまでの工作の中で一番疲れた作品になった。ギミックの可動部分をそれなりに検証しないといけなかったのが大きかったのかもしれない。そこからの調整作業がなかなかうまくいかず大変だった。そして、完成品を子どもに渡したところ、当然言われたのだ。

「動かして」と。そうなのだ。可動部分の動力が人力ということは、誰かが動かさないと遊べないのだ。ということは、その動力は、基本的には、家庭内カーストで決定してくるはずなのだ。つまり、俺の役目だ。設計の段階では、ここまでを含めて設計していなかったのが運のツキだ。

そうして、しばらくの間、延々と、そして淡々と自作のコインゲームの動力と化したのは言うまでもない。

作るのは楽しい作業だった。でも、動力となるのは、作るときとは全く別の意味で、心を無にしなければいけなかった。とても疲れた。