シオタの塩分過多な日常

シオタです。「しょっぱい自分が、塩分過多な毎日をどう過ごし、いかに楽しく生きていくか」がテーマです

今ここを生きる東方の若者達


f:id:shiotapathos:20190928212934j:image

17年ぶりに何かをやるってどういう気分なんだろう?

今日は、日比谷野外音楽堂で開催されるeastern youthのライブに参戦してきた。17年ぶりの開催との事だ。

今から17年前だと西暦では2002年。俺は20代半ば。もう既にイースタンのファンではあったはずだ。ただ、野音のライブには参戦していない。その当時開催されたという記憶が俺には無いので、恐らくライブに行くつもりがなかったのだろう。どうして行くつもりが無かったのかは、心当たりはある。その当時は、お金が無かったのだ。

もちろん、今も、お金は無い。ただ、お金の無いレベルが今とは段違いだったのだ。何しろ、日々の生活をやりくりするだけでカツカツなのだ。非正規雇用で生計を立てていた一人暮らしなので他に頼る人は誰もいない。収入は少なく、そのうえ貯金は0だし、月末には財布がいつも底をつくのだ。何をどうしたってお金が残らない。格闘技をメインに考えて生活をしていたので、栄養バランスを考えて、食事はもちろんほぼ自炊で切り詰めの局地だ。そんな状態だったので、 大好きなイースタンのライブは行きたいけど行けないので、ライブ情報をチェックすることはしていなかったはずなのだ。だから、前回の野音ライブを俺は知らない。

そんな俺が、17年ぶりの野音ライブに行ってきた。ライブハウスじゃない場所で聞くイースタンはまた格別だった。ちなみに、MCで吉野さんから喋るように促されたタモさんが、「17年前の思い出は無い」と言っていたけど、前回を知らない俺には少し嬉しいコメントでもあり、反面、17年前の思い出を聞いてみたい気持ちもあった。

ライブはとにかく最高だった。我ながら語彙が少ないので言語化をする努力をもっとした方が自分のためになるんだろうとはとは思いつつ、今日のライブの感想を語るとしたら、これ以上の言葉を俺は持ち合わせていないのだ。

あの場にいた人ならきっと「最高」の一言だけでわかってくれるだろうし、仮にわかってもらえないとしても、あの場で俺が感じたモノは俺だけのモノなので誰に分かってもらえなくても何の問題も無いのだ。俺だけが受け取った俺だけの最高の感情と感覚。こういうのをこれからもずっと持ち続けて、俺の中の何かにしていくのだ。何かと言うのは、多分、俺の中の芯みたいな部分に何らかの影響を与えるモノなんじゃないかなと思ってる。何しろ、eastern youth を聞いても何の感慨ももたない人ももちろんいるんだろう。だとすると、その人とは少なくとも音楽という部分では分かりあえる事は無いんだろうし、音楽を聞いてどんな感情を持つのかという部分もきっと分かりあえる事はないんだろう。だとすると、そういう人達と音楽の話をしても、あまり楽しくなることは無いんじゃないのかなと思うのだ。だから、俺が好きな音楽は俺だけが一人で楽しめば良いのかなと思っている。

そんな風に音楽を楽しむ俺が、ライブに一人で行って一人で楽しんできた。そんな楽しみかたも大いに受け入れられるあの空間は最高だった。何しろ、吉野さんが「集団の熱狂なんていらない」的な事をMCで言うのだ。少なくとも俺がライブに行くといつも聞いている気がするので、多分、いつも言っているんだろう。全て、個対個なのだ。集団で同じアクションをすることはない。そんなものは良しとされない空間なのだ。誰にも、楽しみかたを強制されない。思い起こせば、あのバンドは昔からずっとそうだった。観客のダイブも、演者が禁止するのだ。きっとあれも、個の楽しみかたを許容する理念の表れだったのだ。暴れたいヤツがいても良い。だけど、自分が暴れたいという欲求を人に強要するんじゃない。暴れたくない、静かに楽しみたい、そういう人の楽しみたい気持ちだって尊重されるべきだ。きっとそういうことだったのだ。ダイバーシティ&インクルージョンが、ライブの現場で昔からずっと実践されていたのがeastern youthなのだ。だからきっと、俺はずっと変わらず好きなんだろう。

「みんな!盛り上がって行こうぜ!」なんて決して言わない。盛り上がろうと盛り上がらなかろうと、ただ、楽器をぶっぱなして、叫ぶ。それがあの人達のやりたいことでやるべきこと。それを聞くためにチケットを買ってその場に行って各々の楽しみかたで楽しむ。それが観客のすること。ただそれだけ。見た目が盛りたさ上がっていようと盛り上がっていなかろうと、跳び跳ねてようが跳び跳ねてなかろうが、声出してようが出してなかろうが、んなこたぁどーだっていーんだよ!あの場にいたそれぞれの人達とeastern youthというバンドが織り成す個対個の世界が、あの場にいた人数分織り上げられて生まれたあの空間の空気感。あれこそが俺の求めるライブ感なのかもしれない。

17年前のことなんて覚えてない。いま、この瞬間の事、今、この瞬間の、生きてる。その感じ。

大事なのは、ただそれだけなのかもしれない。今、ここ。

ああ、音楽もやっぱり哲学だったのか。そんな事を考えている野音帰りの電車の中。